
地域と全国をつなぐ、信頼の遺族支援窓口『おくやみ110番®
“おくやみ110番®”を全国に
遺族支援の新しいスタンダードを共に広げませんか?
株式会社まいぱすは、遺族が直面する煩雑な手続きをサポートする
【24時間365日対応の電話相談窓口】「おくやみ110番®」を全国展開しています。
本サービスは、以下のような支援を通じて、ご遺族の不安や負担を軽減しています。
・死亡後の各種手続き(相続・年金・保険など)の一括サポート
・専門オペレーターによる全国対応の電話窓口
・地域自治体や葬祭事業者との連携による高い信頼性
今回のエンディング産業展では、以下の目的で出展いたします。
・「おくやみ110番®」を取り扱う加盟店・代理店の募集
・終活・葬祭・保険・相続など、エンディング関連サービスとの連携強化
・業界関係者の皆様とのパートナーシップ構築
地方自治体(行政)とも連携しており、
「地域に根ざした温かい対応」と「全国対応の信頼体制」を両立する
まいぱすの遺族支援サービスは、御社のサービスにも大きな付加価値をもたらします。
ぜひ、株式会社まいぱすのブースへお立ち寄りいただき、
加盟制度や導入メリットについて直接ご相談ください。

小間番号 | F-18 |
---|---|
住所 | 〒7470811 山口県防府市車塚町1-13車塚ビル6階 |
電話番号 | 0358299900 |
公式サイトURL | https://my-path.jp/ |
エンディング産業展Onlineの出展ページのURL | |
その他のSNSアカウント URL |
商品・サービス

おくやみ110番®
「おくやみ110番®」は、遺族が直面する煩雑な手続きを、24時間365日全国対応の電話窓口で支援する専用サービスです。
死亡届、相続、年金、保険、名義変更、SNSのアカウント削除に至るまで、複雑で負担の大きい“おくやみ後”の各種手続きを、専門スタッフがワンストップでサポートします。
【主なサービス内容】
・遺族向け手続きの電話相談・案内
・必要書類や手順のご案内
・地域行政や関連機関との連携支援
・各種手続きの代行
ご遺族の不安や手間を減らすと同時に、葬祭業や終活支援を行う事業者様にも導入いただくことで、サービスの信頼性・満足度向上に貢献しています。
本展示では、加盟店・代理店制度をご案内しております。ぜひブースにて詳しい内容をご確認ください。

LINEの終活相談
株式会社まいぱすでは、誰でも気軽に終活の悩みを相談できる「LINE終活相談」サービスを提供しています。
スマートフォン一つで、相続・遺言・お墓・保険・生前整理など、終活に関するあらゆる疑問や不安を、専門スタッフが丁寧にサポート。
【サービスの特長】
・24時間受付/チャット形式で簡単相談
・専門家による無料アドバイス(一部対応)
・初めての終活でも安心のわかりやすさ
・高齢者やご家族にも利用しやすいシステム設計
これから終活を始める方にも、具体的にお悩みをお持ちの方にもご活用いただける、新しい時代の終活サポート窓口です。
ブースではデモ体験や導入サポートも実施中。ぜひお立ち寄りください。

switle BODY(スイトルボディ)
介護・エンディングケアに対応した吸引洗浄機
「switle BODY」は、やさしい水流と吸引機能を兼ね備えた、介護・エンディングケア対応のポータブル洗浄機です。
皮膚に負担をかけず、体液・汚れ・においをしっかり除去。ご高齢の方や要介護者の身体ケア、在宅看取り、ご遺体処置(湯灌)まで、幅広い現場で活用されています。
【主な特長】
・水と空気の力で肌にやさしい洗浄を実現
・体液や排泄物、汚れを清潔に吸引処理
・ポータブル設計で自宅・施設・搬送先でも使用可能
・介護・看護・納棺など多用途で活用可能
清潔で dignified(尊厳のある)ケアを支える「switle BODY」。
ブースでは実機展示・デモ体験もご用意しています。
ぜひお立ち寄りください。
資料ダウンロード
「終活は新たな始まりの第一歩」
“まいぱす”は、家族で取り組む「明るい終活」を提案。公式LINEを活用し、誰でも手軽に終活を始められるサービスです。
■ 主なサービス内容
1.LINEでの終活相談(無料)
専門スタッフが個別の悩みに寄り添い、チャットでサポート。
2.死後手続きナビ・サポート予約
死亡後の複雑な手続き(役所届け出・解約・保険・相続など)をリスト化・サポートや代行。生前予約で割引も。
3.おくやみ110番®(24時間365日対応)
ご逝去後の葬儀手配から死後手続きまでを電話一本で対応。
4.相続不動産サポート
空き家、事故物件、遠方物件などの買取・売却支援。特殊清掃や遺品整理も含むワンストップ対応。
5.終活メディア『SHUKATSU!』
終活に関する知識や事例を解説した読み物コンテンツを提供。
6.家族終活ワークブック
親世代と子世代それぞれの視点で終活を進めるための書き込み式ワークブック。
■ 特長
・終活のネガティブな印象を払拭し、気軽に始められる仕組み。
・高額・複雑・長期化しがちな終活を「低コスト・簡単・効率化」。
・当初個人情報不要で、LINE上で完結できる仕組み設計。
おくやみ110番®は、家族の死後に発生する複雑な事務手続きをワンストップでサポートする24時間365日対応の電話相談窓口です。全国対応・無料相談が可能で、誰でも気軽に利用できます。
■ サービスの特徴
・24時間365日いつでも対応
電話一本でご逝去後の相談・支援がスタート
・全国対応・専門スタッフが対応
終活・死後事務に精通した専門スタッフが寄り添い対応
・ご逝去後の手続き代行・同行・書類準備
死亡届、保険解約、相続、公共料金解約など多数の手続きをサポート
・生前予約も可能(割引あり)
ご本人または、家族が予約することで費用を抑え、スムーズな対応が可能
人が亡くなると、役所への届出や保険・年金の停止、公共料金や各種契約の解約、不動産や相続に関する対応など、短期間のうちに多数の作業が発生します。これらの手続きは精神的・時間的に大きな負担となることが多く、何から手をつけてよいか分からないという声も少なくありません。
■ 主な死後手続きの例
・役所への届け出(死亡届、火葬許可申請など)
・健康保険・介護保険の資格喪失手続き
・年金の受給停止や未支給年金の請求
・銀行口座・クレジットカード・携帯電話の解約
・運転免許証やパスポートの返納
・SNSやサブスクリプションサービスの解約
・水道・ガス・インターネットなどのライフライン契約の終了
・不動産や遺産相続に関する相談・手続き
■ 死後手続きの重要性
遺されたご家族が適切な手続きを行わなければ、金銭的損失が発生したり、相続争いの原因になったりする可能性もあります。また、複雑な手続きを何度も役所へ出向いて行う必要があり、負担が大きくなりがちです。
そのため、近年では生前から「死後手続き」を準備・予約する動きも広がっており、専門家や支援サービスの活用が注目されています。