S-15 PHI法律事務所
アポイント受付中 オンライン商談可

弁護士による「安心の終活サポート」~死後事務委任契約を軸に、遺言・後見・相続までトータルサポートをさせていただきます~

「自分の亡き後、大切な人に迷惑をかけたくない」
「残された家族が困らないように、きちんと準備しておきたい」
「おひとりでも、安心して最期を迎えたい」

近年、このようなお悩みやご希望をお持ちの方が増えています。しかし、具体的に何から始めれば良いのか、誰に相談すれば良いのか分からず、一歩を踏み出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私たち弁護士は、法律の専門家として、そして皆様の人生に寄り添うパートナーとして、生前の備えからご逝去後の手続きまで、きめ細やかにサポートいたします。特に「死後事務委任契約」を軸とすることで、遺言の作成、任意後見契約の締結、そして相続・遺産分割に至るまで、お客様一人ひとりのご状況とご希望に合わせた最適なプランをご提案し、確実な実行をお約束します。

事業者の皆様も、事業の性質上、故人のご葬儀等に際し、ご遺族の方などから、「自分が亡くなったときにはどうしよう?」というご相談や話題が振られることもあるかと思います。そのようなご相談があった際には、私たち弁護士のことを思い出して下さい。ご遺族の方々はもちろんのこと、事業者の方々に対しても法的に必要なサポートをすることが可能です。

終活/相続業務支援
小間番号 S-15
住所 〒1600023 東京都新宿区西新宿6-12-1パークウェストビル306
電話番号 0363020935
公式サイトURL https://phi-law.jp/
エンディング産業展Onlineの出展ページのURL
その他のSNSアカウント URL

商品・サービス

商品・サービス名  ご逝去後の煩雑な事務手続きの代行する死後事務委任契約

「死後事務委任契約」とは、ご自身が亡くなった後の様々な手続き(葬儀・埋葬の手配、医療費や施設利用料の精算、行政官庁等への諸届け、大切なペットの世話、デジタル遺品の整理、遺品整理など)を、信頼できる第三者に事前に委任しておく契約です。
また、事前に委任しておくことにより、自分で自分の葬儀の内容を決めることもできます。

<こんな方におすすめです>
・ご家族がいない、あるいは遠方にお住まいの方
・ご家族に負担をかけたくないとお考えの方
・ご自身の意思を確実に実現したい方
・内縁のパートナーなど、法的な相続権のない方に手続きを任せたい方
〈死後事務委任契約の具体例〉
・親族・関係者への連絡
・葬儀、火葬、埋葬、納骨に関する手配・支払い
・医療費、入院費、施設利用料等の精算
・行政官庁等への諸届け(年金関係、健康保険関係など)
・賃貸物件の解約・明け渡し、遺品整理・処分
・SNSアカウントやサブスクリプションサービスの解約など(デジタル遺品整理)

生前の安心をデザインする任意後見

判断能力が十分なうちに、将来判断能力が低下した場合に備えて、ご自身が選んだ信頼できる弁護士に財産管理や身上監護(生活や医療・介護に関する契約など)を委任する契約です。死後事務委任契約と組み合わせることで、生前の安心からご逝去後の手続きまで、切れ目のないサポートを実現します。

死後の安心をデザインする遺言書作成サポート・遺言執行及び相続手続・遺産分割協議のサポート

 あなたの最後の想いを法的に有効な形で残すため、丁寧にお話を伺い、最適な遺言書(自筆証書遺言、公正証書遺言など)の作成をサポートします。また、遺言内容を確実に実現する遺言執行者への就任も可能です。

弁護士が戸籍謄本等の収集による相続人の確定や、不動産、預貯金、有価証券、負債に至るまで、相続財産の全容を正確に調査・評価します。

〈遺産分割協議のサポート・遺産分割協議書作成〉
相続人間の円満な話し合いを法的な観点からサポートし、合意に至った内容を法的に有効な遺産分割協議書として作成します。感情的な対立が生じやすい場面でも、弁護士が中立的な立場で調整役を担い、紛争の予防・解決を目指します。

〈各種名義変更・解約手続き代行〉
不動産、預貯金、株式などの名義変更や、保険金請求、公共サービス等の解約手続きなど、煩雑な手続きを代行します。

〈相続放棄・限定承認の手続き〉
相続財産よりも負債が多い場合など、相続放棄や限定承認の手続きをサポートします。