
墓石CAD/プレゼンからお客様管理までMICSシリーズのご案内。
業務の見える化、進んでいますか? 墓石CAD・カラープレゼンに加え、お客様管理までサポート!
墓石CAD・カラープレゼンで業界を牽引する【MICSシリーズ】を展示。 お客様管理を「誰でも」「簡単に」「効率よく」実現します。 墓石、霊園、仏壇、葬儀…エンディング業界に特化した“使いやすい顧客管理ツール”を、ぜひ会場でご覧ください。

ご本人様の「顔」をかたどる
弊社は、人間の顔を忠実に再現したリアルフェイス「あの顔」を製造・販売しております。
生前葬やメモリアルグッズとして、ご本人様の「顔」のデータ取得、人形マスクのオーダーを展開いたします。
事業所の“安定集客”を実現するWEBマーケティング専門会社。《累計5,000店舗超の支援実績》 《MEO・SEOで集客支援 | エンディング産業特化》 《HP制作・MEO・SEO・SNSまで一気通貫》成果に直結する仕組みを構築し、売上アップを継続的に支援。まずは無料相談からお気軽にどうぞ。
外国人遺体の海外搬送なら、煩雑な手続きをワンストップで。
1️⃣ 背景と課題認識
近年、在日外国人の増加に伴い、遺体搬送ニーズが増加しています。
しかし実務面では、
各国の領事館認証
英文書類の作成
航空会社との貨物予約
これらの手続きが煩雑で、葬儀会社単独では対応困難なケースが多いです。
2️⃣ 弊社サービスの特徴
エンバーミング処置済み遺体の海外搬送サポートに特化
特に次の2点を担当します:
各国領事館認証取得代行
必要書類の準備・翻訳・提出
認証取得までのトラッキングと進捗報告
航空貨物手配代行
航空会社選定
IATA準拠の手続き代行
輸送スケジュール調整
3️⃣ 葬儀会社様へのメリット
業務負担軽減
→ 自社で英語書類作成や領事館申請をする必要なし
スピード対応
→ 慣れた手続きで最短日数で搬送可能
法務・行政手続きの確実性
→ 外国法務に精通したスタッフによるチェック体制
4️⃣ 業務委託契約のご提案
葬儀会社様の代行業務パートナーとして
→ 委託契約締結により、案件発生時の迅速な対応
料金体系
→ 件数ベース、または年間契約など柔軟にご提案

創業約80年の製本会社が手がける「木の表紙の御朱印帳」
創業約80年の製本会社が手がける、唯一無二の「木の表紙の御朱印帳」
最新のレーザー加工と、熟練の職人技が融合して生まれた
立体的でデザイン性の高い、上質な御朱印帳です。
ブースでは、定番商品のカスタマイズ例から、完全オリジナル制作まで
幅広い提案をご覧いただけます。
「永善」には、“良い品”を超えた“善い品”を、
善き想いと技で届け続けたいという願いを込めています。
見ていただくだけでも大歓迎。
ぜひ、当社のブースへお立ち寄りいただき、実物をお手に取ってご覧ください。


人々を、世界を幸せにする。圧倒的に。
株式会社H2Technologyは、「圧倒的に人々を幸せにする」を理念に、MEO対策ツール「mappy」や口コミ管理サービス「口コミONE」などを展開するIT企業です。通信業で培った営業力を活かし、IT商材の開発・販売支援を行い、IT業界の課題解決に貢献しています。平均年齢28歳の若い組織で、挑戦と成長を重視する企業文化が特徴です。


ペットの毛100%手作り記念ビーズ
✅ 世界初・100%毛だけで作られた記念ビーズ
毛を芯まで固め、レジンは極薄の保護層のみ使用。中身はすべて本物の毛。
✅ 特許取得済(マレーシア・台湾)技術
“レジンアート”ではなく、“ファーアート”としての独自技術。
✅ RFID・蓄光・不可視ネームなど最新加工
情報を内蔵する機能性と、感情を照らす演出効果を融合。
✅ 海外で多数のペット葬業者と提携中
マレーシア・シンガポールで実績多数、日本初出展!
✅ カスタム対応&提携希望受付中
ビジネスパートナー・販売提携先も募集中。


お寺の遊休地を活用した新しい挑戦
―トレーラーハウスで地域と文化を未来へつなぐ ―
私たちは、お寺の遊休地を活用し、トレーラーハウスを設置・運営する新しい事業を進めています。
このプロジェクトは、空き地となっていたお寺の敷地を有効活用しながら、宿泊やワークスペース、地域交流の場、災害時の避難場所など、お寺と地域の文化を守りながら維持していくために新たな価値、新たな役割を生み出すことを目指しています。
なぜお寺なのか?
お寺は古くから地域の心の拠り所として、文化や歴史を育んできました。しかし、少子高齢化や都市部への人口集中により、多くの寺院が維持に苦慮している現状を知り、
大切な文化を継承していくために何かできることはないか。と、このプロジェクトを立ち上げました。
私たちは、トレーラーハウスという柔軟な空間を活用することで、お寺の敷地に新たな役割と人の流れを生み出し、文化を守りながら、地域の活性化につなげたいと考えています。
「お寺に、新しい役割を。」
― 地域とともに歩む、これからの形を。
【本事業のポイント】
🔶空き地活用:管理の手間やコストを抑えながら、お寺に新たな価値を創出
🔶地域活性化:訪れる人との交流を通じて地域に賑わいを
🔶文化の継承:お寺を起点とした体験を通じて、伝統や心の豊かさを未来へ
展示会では、実際のトレーラーハウスを再現した模型や事例など今後の展開予定もご紹介します。
ぜひ、私たちのブースへお立ち寄りください。


業務用清掃メーカーが作るお墓用清掃用具の販売、白木のメンテナンス。
セイワ株式会社は、創業50年を超える業務用清掃ツールの専門メーカーであり、これまで培ってきた汚れに対するノウハウを活かし「お墓メンテナンス本舗」と「白木メンテナンス本舗」を運営しています。高度な専門知識や熟練した技術を通じて、お客様の大切な物・場所の輝きを再び引き出す企業です。目に見える明確な美しさの実現はもちろん、お客様の想いに寄り添う丁寧なサービスを全国展開しています。


戦略と技術で課題をチャンスに変えるパートナー
Owned株式会社は、企業の継続的成長を実現するためのLTV最大化を柱に、デジタルマーケティング支援とシステム開発支援を一社完結で提供しています。
戦略設計から実行・運用までの一貫支援により、複数ベンダーを管理する手間を削減し、成果に直結するマーケティングと開発を統合的に推進できることが最大の特長です。

アクティブシニアの笑顔を作る!岡山発 “相続ドック” ~士業連携×音楽×醤油~
①あなたの未来を支える士業連携「相続ドック」相続に関する悩みをワンストップで解決!
②人生を振り返る時間「心音」で完全オリジナルの歌と記録を!
③燕が戻ってくる。岡山の醤油で心をつなぐ!粗供養品の新提案!

追悼の新時代:あなたの遺産を宇宙へ届ける
STAYS FOREVER
MIYAXが贈るのは、あなたの想いが輝く“星”。
宇宙を巡るその星は、ご家族の心をそっと照らし続けます。
先進のテクノロジーで、あなたの記憶は永遠の光となり、
いつまでも空から愛を届ける存在に——。
MIYAXで、あなたの想いを“空に遺す”という新しい選択を。


葬儀社様のお客様満足度向上と売り上げUPに!
空き家再生のオハナホームです。
関東を中心に全国の御葬家様の空き家問題解決とお客様満足度の向上、
また葬儀社様の売り上げアップに寄与させていただきます。
弊社では空き家対策モデル事業に採択された「おうち終活ノート」などを活用し、
お客様が本当にしたい空き家対策をかなえます。


ストレスに負けない “折れない心” を育てる、新しいカタチの講演プログラム
朗読劇つきセミナーをブース内で随時開催!
やさしい語り口と朗読劇で、“折れない心”を育てるヒントをお届けします。
立ち止まって耳を傾けたその瞬間から、少しだけ気持ちが軽くなる。
そんな体験を、展示会の中で気軽に味わっていただけます。
さらに、来場者限定で、「エール兄弟」ことレジリくんとエンスちゃんからの応援メッセージカードをプレゼント。
あなたの“折れない心”を応援する言葉をお届けします。
ブースにお立ち寄りの方だけにお渡しする、特別なカードです。


施設情報の管理・運用業務をラクに、便利に。施設情報一括管理サービス「カンリー店舗集客」
ご遺族様の葬儀社選びがインターネット中心となる中、Googleマップは最初の重要な情報源です。
マップ上の写真やクチコミは、ご遺族の不安を和らげ、信頼を得るための判断材料となります。
そのため、Googleマップ上の情報を整備することが、お問い合わせ数に直結する可能性が高いです。
しかし、複数システムの情報を適切に管理し続けるのは大きな負担となるのが実情です。
そこで弊社では、専門の管理システムを提供し情報発信の効率化を支援、加えて運用の伴走サポートによりお問い合わせ数増加に寄与します。


片付けから始まる、安心・安全な暮らしの支援 暮らしのサービスプラットフォーム「くらしのちゃんねる」 カシコシュは、長谷工アネシスの100%子会社として、人生の節目に寄り添うサービスを展開しています。 遺品整理・生前整理・特殊清掃などの専門対応をはじめ、住まいに関する幅広いサポートを通じて、安心・安全な暮らしを支えるプラットフォーム「くらしのちゃんねる」を構築中です。 ここから始まる新しい暮らしの支援を、私たちと一緒に創ってみませんか?
暮らしのサービスプラットフォーム「くらしのちゃんねる」で、安心・安全な暮らしをもっと身近に。
• 遺品整理・生前整理・特殊清掃の専門スタッフによる対応
• 整理収納アドバイスやインテリア提案で快適な住空間をサポート
• 不動産仲介・リフォーム・高齢者住宅など、住まいのトータルサポート
ぜひブースで、未来の暮らしのヒントを見つけてください。


「終活を、社会の仕組みに。」 ―全国の自治体・事業者との連携も拡大中。
「終活」に関する情報インフラを整備することを目標に、
葬儀・お墓・仏壇・相続など、人生の最終章に関わる情報を
中立・公平な立場で発信しています。
今回の展示では、
● 終活ポータルサイト「いい葬儀」「いいお墓」などの紹介
● 全国460超の自治体と連携する自治体支援に関する紹介
など、サービス全体像をご覧いただける資料を展示しています。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
